Brain(教材)試し読み>>

【WordPressテーマ】SWELL(スウェル)の購入方法と導入手順

当ページのリンクにはプロモーションが含まれます
勉強中のトリ

SWELLってどうやって使うの?

この記事では、このような疑問にお答えします。

  • SWELLの特徴
  • SWELLの購入の仕方
  • SWELLの導入の仕方

(スウェル)とは、WordPressの優秀な有料テーマです。

実は、このブログもSWELLで運営しています!
ほとんどデフォルトのまま使っているのですが、デザイン性にも優れていて、機能面も優秀なテーマです。

無料テーマを使っていて、「これが付いていたら…」と、ふと思うことってありますよね?
SWELLなら、ほしい機能はまず付いていると思って間違いないと思います。

この記事では、SWELLの特徴と、導入の仕方について解説します。

りほ

医療事務からいきなりWeb制作フリーランスになった私が解説します!

目次

SWELL(スウェル)とは?

とは、ブログ型からホームページ型のサイトまで、幅広く表現することができる優秀なテーマです。

下記のサイトは私のポートフォリオ講座のサンプルサイトですが、こんなにちゃんとしたサイトがSWELLだけでできるんですね~(‘ω’)

※サイト準備中

SWELLの魅力

繰り返しになりますが、直感的に扱うことができるため、初心者さんにもおすすめです。

また、テーマを導入するだけで、必要な機能やブロックが全てそろうのもありがたいですね!

りほ

テーマによっては、併用するプラグインが複数あったりしますが、SWELLはテーマだけで痒い所に手が届く仕様です!

Point
  • 専門的な知識がなくても、直感的に扱いやすい!
  • テーマだけで必要な機能がそろう!

概要

項目概要
テーマ名(スウェル)
開発者了さん(株式会社LOOS
価格17,600円(税込・買い切り)
ライセンス100%GPL

※ご購入はクレジットカードのみとなります。

価格

SWELLは、冒頭でもお伝えした通り有料テーマです。

勉強中のトリ

有料なのか…。無料のテーマばかり使っていたから、ちょっとハードルが高いなぁ。

りほ

気持ちは分かりますが、買い切りなので、かなり良心的かと思いますよ!

価格は、17,600円(税込)と安くはないですが、一度購入すれば、ずっと使えますし、サポートも付いているので安心です。

余談ですが、私はSnow Monkeyという有料テーマも好きでよく使っていますが、こちらは毎年16,500円(税込)かかりますので、そう考えると、SWELLはかなり良心的ではないでしょうか?

Point

使いやすいさ、買い切りと言う面で、SWELLは初めて購入する有料テーマとしておすすめです!

導入の仕方

では、さっそく本題です!

SWELLはWordPressの管理画面から見れる「公式ディレクトリ」からはインストールできないため、公式サイトからZIPファイルを手に入れて、手動でWordPressにアップロードする必要があります。

勉強中のトリ

難しそう…。

りほ

いいえ、とても簡単です!一緒にやっていきましょう。

まずはSWELLを購入!

STEP
SWELLの公式サイトにアクセス

まず公式サイトにアクセスし、右上の「購入する」をクリックします。

STEP
購入手続きをする

利用規約を確認し、OKならチェックボックスにチェックを入れ、「SWELLを購入する」をクリックします。

すると、決済の画面に遷移するので、カード情報を入れて購入手続きをしてください。

STEP
SWELLをダウンロードする

購入手続き後、すぐに登録メールアドレス宛てに、このようなメールが届くと思います。

  • 「SWELLをダウンロードする」からするにダウンロードできます。(ZIPファイルがダウンロードされます。)
  • 「新規会員登録」も一緒にしておくと便利です。(STEP4で解説します!)
STEP
会員登録をする
りほ

ZIPファイルさえ手に入れば、サイト自体は作れます!
しかし、会員登録しないと、テーマの更新などができないので、長期的に安心して使用していくために、早めに会員登録してしまいましょう。

STEP3のメールに添付されていた「新規会員登録」から、会員登録フォームを開きます。(もしくは>>こちら<<から)

  • ユーザー名
  • メールアドレス
  • パスワード

を入力し、利用規約にチェック→「登録」をクリックします。

※メールアドレスは、SWELL購入時と同じものにしてください。

りほ

あとはWordPressに反映させればOKです!

STEP
WordPressにテーマを反映させる

WordPressの管理画面から、「外観>テーマ」と進み、「テーマのアップロード」の「ファイルを選択」から、そのままZIPファイルをアップロードしてください。

りほ

有効にすればもう使えるようになっています!

勉強中のトリ

思ったより簡単!

ユーザー認証の仕方

ここの状態のままでもWordPressでSWELLの機能は使えています。

しかし、もう一つ必ずやらなければならないのが、SWELLのユーザー認証です。(これをしないと、SWELLを最新バージョンで使い続けられません。)

りほ

SWELLのユーザー認証とは、一言でいうと、「ちゃんと私がお金を出して買いましたよ!」という証明をすることです。

STEP
SWELLユーザー認証リクエストを送る

ユーザー認証が済んでいないと、WordPressのダッシュボードに「SWELLのユーザー認証が完了していません。」と表示されます。

それをクリックすると、SWELLの会員登録をしたメールアドレスを入れる欄が出てきますので、メールアドレスを入力して、「認証リクエストを送信」を押してください。

STEP
メールから認証リクエストを完了させる

すると、メールアドレス宛てに、ユーザー認証用URL」が送信されますので、そちらをクリックしてください。

URLをクリックすると、会員サイト内に自分のWebサイトのURLが自動で登録されます。

※ログインを促された場合は、ログインをしてください。

STEP
アクティベートを完了

WordPressダッシュボードに戻り、「アクティベートを完了」をクリックし、この画面になれば認証作業は完了です(^^)

まとめ:SWELLは一つ持っておくと安心なテーマ

この記事では、SWELL(スウェル)の魅力と導入手順を解説してきました。

  • 17,600円(税込)の買い切りで、ずっと使える。
  • 直感的で必要な機能が揃っているから、初心者さんでも安心。

手順通りに進めてもらえれば、あとはもうサイト作りに集中するだけです。高機能で使いやすいSWELLを味方につけて、表現の幅をどんどん増やして行きましょう!

よかったらシェアしてね!
目次